20220912

ミントとアールデコ

例のYさんとのカフェやお店巡りを楽しんできまして、以前から行ってみたかった「Last MINT」にも行ってきました。基本的には若い女性のお客さんが多めのパンケーキカフェですが、アールデコな内装×ミントというとてもツボなコンセプトで気になっていたお店なのです。
店内が全体的に楽しくて、この↑一角だけで好きなものが色々と。スクールハウスランプっぽい吊り照明、「MINT」の文字がレタリングされたボックス型の照明、ミント色の壁にミント色のタイル、深緑の椅子。細かい部分にもアールデコ的なあしらいが。
細部まですごく凝っていて、コンセプト色が強めでありつつチープ感がないのも良かったです。

見えにくいですが、テーブルに設置されているコロナ対策用の透明なアクリルの仕切り板までちゃんとレトロなカッティング&レタリングが施されているのに感心しました。これって結構お店の雰囲気に影響するもんな。

床もミント色のタイルなのがお分かりでしょうか。メニューももちろんミントを使ったものが色々。このパフェは一番下の層にミントゼリーが入っているのもときめきました。アールデコ&ミントってなんだか少年っぽい組み合わせでもあるなあ。
今回はお腹の具合的にパンケーキではなくパフェにしましたが、今度はパンケーキも食べてみたいです。

こちらは以前は「MINT」というパンケーキ店で同じビルの1階にあったお店のようです。数年前に2階に移転した際に店名を変え、内装も全体的にリニューアルしたらしい。
あと店員さんの制服までミント色のガーリーなワンピースなんですよ。アメリカのダイナーの制服を少女っぽくしたような雰囲気でかわいらしかった。凝ってるなあ。



誌を見ていておっと思ったディオールの靴下。これ以前ブログでコレクションのルックに触れたことがあります。その時はショー用のスタイリングでリボンを後ろで結んだものかと思ってたんですが、こういう風にくっついているデザインで売ってもいるらしい。ますます靴下留めっぽいなあ。ライン入りなのもボーイッシュだし。そして流石のDIORプライス。

今のデザイナーのマリア・グラツィア・キウリはイタリア人なのですが、私この人がもし日本に生まれていたらオリーブ読者だったと思うんですよね(?)。行き着く先がレディというよりどこかガールな感じといいますか。
イタリアに生まれてパリコレのハイブランドのデザイナーになってもガールっぽい志向の人というのはいるものなのだな。ああでもミウッチャ・プラダもそんな感じもあるかも。
そういえばメンズのキム・ジョーンズもポパイっぽい。つまり今のディオールはマガジンハウスなのか。違うか。

0 件のコメント:

コメントを投稿