20220602

かわいいも好き

のところかわいいカフェをたくさん開拓してめっちゃ行く人間、ではまったくなく、十年二十年前からの馴染みのカフェというよりはチェーン系の喫茶店に入り浸っているタイプなのですが。
かわいいカフェももちろん好きです。だってかわいんだもん。というわけでこちらは最近初めてお邪魔したcheer cafe。ネットでたまたま知ったお店なのですが、お洒落だしとても人気のようなのに初めて知るお店だなあと思ったら2019年開店らしいです。なるほど。
お店の前に植えられたお花が盛りですごくきれいでした。フォトジェニック。


こなれた古民家インテリアといいますか、変に閉じた雰囲気でもなく今っぽいレトロでスイーツもおいしくて、平日でしたが若いお客さんがどんどん来ていました。なるほどな~これは人気だろうなあ。


豆腐白玉にしてみました。おいしい。多分他のメニューもおいしいと思う。今度また人を誘って行ってみよう。



 
の近くで作業することがあるのですが、室内でも日焼け止めは塗るべしという美容の教えはわかるけども家の中では塗りたくないじゃん……だって家だし……という甘えた態度を取り続けております。

結果悪あがきとして?昼間でも半分カーテンを閉めたりするわけですが、なんか暗いんですよね。当たり前だが。あとこの部屋はレースのカーテンというものがありません。
でふと古いレースのテーブルクロスを引っ張り出してきてかけてみたら、なんか乙女だなあと思って撮ったのがこの写真です。紫外線防止の効果はほぼなさそうですが。
かなり昔に家族が人から頂いたもので、おそらく昭和の日本製。細かい所まで丁寧に作られていて素朴で、古びていますが気に入ってます。
レースとかって自分だとすごく積極的には買わないからなあ。でも全然好きだし、やっぱりかわいいものだよね。

インテリアって好きですけど、私は部屋の全てを自分が選び抜いたもので統一するみたいなことは実はやらないなと最近ふと思ったりしました。
7割8割は自分が選んだものでいいけど、3割2割は人にもらった謎のお土産とか、我ながらなんでこんなもの買ったんだろ?的なものとか、それこそ100均の適当なプレートとか、そういうものを混ぜていたい気持ちがあるなあと。
わりと行き当たりばったりで考えてできた空間、みたいな感じがインテリアに関しては好きなのだと思います。リサイクルショップで家具とか見るのが好きなのもその辺に繋がるかも。
うまく言えないのですが、じゃないと逆にバランスが悪いような感じがするんですよね。う~ん、根本的には自分のセンスにそこまで信頼を置いていないってのもある気がするな。

このテーブルクロスも、よく分からない家にあるものだし自分が選んだものではないけれど、だからこそ好きというタイプのものだなと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿