ETVOS ミネラルシルキーベール
私のベースメイクは長年、日焼け止め+コンシーラー+パウダーです。それらを使い終えては新調していってます。
日焼け止めは敏感肌用のシンプル!薬用!みたいなものの中から選ぶので制限もあるし、あまりコスメという感覚ではないかもです。ケアの範囲かも。コンシーラーも敏感肌用でここ数年同じもの。
この中では唯一パウダーは普通肌用でもわりと大丈夫です。なので新調の度にある程度自由に選べて、かつコスメらしいものかなと思います。
新しいパウダーの候補としてはTHREEも気になっていたのですが、使用期限が半年で。私の場合使いきれない可能性が高くて勿体ないので、ちょろちょろと調べてエトヴォスにしてみました。
正統派のお粉という感じで特別カバー力が高いとかではないですが、塗り終えて全体で見たときに不思議に肌がきれいに見えるのが独特だなあと思いました。粉質が良いのかな。あとコンパクトが小さめで便利そう。
日焼け止めはNOV。吸収剤不使用系を渡り歩いていますが、これはNOVらしい堅実な使い心地です。手前右のコンシーラーもNOV。これは下手すると十年近くリピートしていると思う。何個目か覚えてません。なんでそんなに使い続けているかというと肌が荒れないから。ただそれだけのことが貴重なのだ。
アイシャドウはrom&ndのドライバイオレット、リップはMACと資生堂、アイブロウパウダーはRMKです。
日焼け止めの左隣の黒い棒はセルヴォークの眉マスカラ。これも結構お気に入りです。眉メイクって難しいなあといつも思うんですけど、今っぽいブランドの眉マスカラで仕上げるとなんとなく今っぽくなる。気がする。毛の質感ですかね。
手前真ん中の白い丸はサンホワイト。いわゆるワセリンです。ワセリンは精製度によっていくつか種類がありまして、サンホワイトが一番高純度です。私は普通のワセリンでも大丈夫ですが、この小さな青×白の見た目が好きで。
メイクとかコスメって楽しいし好きですけど、私は根本的にはメイクや美容において「美」を求める感覚が希薄な人間だなあと思います。
まあ小汚いよりは小綺麗なほうが良いかなとは思うけども、逆にいうと身だしなみの最低限ラインさえクリアしていれば特別「美」!でなくても構わないというか。昔からです。
じゃあメイクに何を求めているのかというと、肌の保護と、ファッションとして服と顔のバランスを取ること。私にとってメイクは服の付属品なんですよね。ゆえに楽しいともいえます。服に合うならノーメイクでも構わないです。
あとお化粧品って単純に、道具を調べて集めて使う楽しさがありますよね。現代の精巧な工業製品でもありますし。そこはカメラや茶道なんかの趣味にも似ているかも。
0 件のコメント:
コメントを投稿