20210719

異国の少年

K-POPには詳しくないけどBTSの新曲はわかるぞ!(曲がいいよねBTSって。というかガチのトップアイドルは大抵曲はちゃんとしている)という、よくいる日本人くらいの知識の私なのですが。

以前からちょっと思っていたのが、K-POPの子たちっていわゆる少年装的な衣装をたまに着ているよな?ということ。しかもアレンジした感じとかいうよりドストレートにクラシカル少年!な感じのを見る気がするなあと。


これはTXTというグループ。セーラートップスに半ズボンとハイソックスと革靴も合わせる徹底ぶり。BTSも以前似た感じのセーラーを揃いで着ていたと思う。 

これ、ジャパンカルチャーの「少年装」「少年服」とかの影響を結構はっきり感じる着方だと思うのです。二次元とかスーパードルフィーとか女子が趣味で着る少年服の雰囲気。四谷シモンさんの人形や「1999年の夏休み」に遡れるあの感じ。勿論それも元をたどれば欧米の昔の少年服や「ベニスに死す」だったりしますが、K-POPのこれは欧米そのものではなく明らかに日本を経由したセンスだと思う。
あとトム・ブラウンの影響もありそうだけど、トム・ブラウンがそもそも日本的なセンスを取り入れたアメリカ人でもあるだろうし(ややこしい)。

数年前に香港のDEMO.というブランドを見たときも思ったのですが、こういうザ少年服!な着方って日本のアイドルは逆にあまりしない気がします。なぜなら自国のサブカルチャーっぽすぎるから。するとしてももう少しひねりの入った少年ぽい服になると思う。ジャニーズとかでも。 
つまりK-POPの子たちは韓国ゆえにこういうジャパンカルチャー感をストレートに着られるという面白い現象が起こっているのだなあと。日本人がファッションでハーバード大のカレッジトレーナーを着てても何も思われないけど、アメリカだとハーバード卒じゃないのになんでそれを?ってなるみたいな感じだろうか(?)。

あとたぶん大きいのが彼らの容姿ですよね。スリムで手足が長くて頭が小さく色白で髪色も色々で人形めいているK-POPアイドルが着ると、まさにスーパードルフィー的に似合うから。中性的なのだな。



これとか靴下留めを着けている子もいる。そりゃ衣装さんも着けたくなるよなあ。違和感ないもんな。

こういうのを見ていろんな国のファンガールたちが真似をして少年装に目覚めたりするのかしら。それも楽しそうだなあ。というか真似をしている子なら既にいるよねきっと。



ついでに自分の持っているセーラーっぽいものを撮ってみました。15年くらい前?のX-girlのマリンなトップス。セーラーカラーも襟の白線もなくていわゆるセーラー的な要素がそこまでないんだけど、確かにセーラー的に見えるというちょっと面白いデザインかなと。X-girlですがいわゆるLAガーリー感というよりいかにも日本企画な服という感じ。けどこの制服カジュアルポップみたいな雰囲気はこれはこれで好きかも。
当時は夏によく着ていましたが最近はさすがに着ないなあ。かわいいし、今より更に年齢を重ねたら逆に着やすくなる気もする。

タグもマリンだったりボタンが貝だったりでかわいいです。

更にちなみに、X-girlの創始者にして60代でセーラートップスを少年のように着こなすキム・ゴードンはこちら。いくつになってもどこかそれこそ美少年のような人なのだなあ。

0 件のコメント:

コメントを投稿