20250413

たのしい質実剛健

クア・アクア オーガニックスイーツリップC シュガープラム(上) 
パブリック・オーガニック 精油カラーリップスティック フリーリーブラウン(下) 

色付きリップクリーム2つ。
日焼け止め+眉+口紅くらいで出かけることが多い人間なのですが。ある日ふと、この程度のメイクで口紅に落ちにくさや質感までは求めないし、しかもほぼ毎日ならばタール系色素やカルミン不使用のものでいいのでは?と思いまして。人生で食べる口紅の総量ってなかなか相当だろうしなあと。

とはいえ特に自然派な人間でもないし、せっかく塗るなら普通の口紅に近いような発色の良さは欲しい。というわけでいろいろ調べてみて買ったのが上の写真の2つです。結果、どちらも気に入って、以来メインのリップとして日々使っています。

アクア・アクアは正統派のナチュラルコスメという感じ。柑橘系の香りが良いし発色はしつつも強すぎません。重ねるほどに色は出るので躊躇せずグリグリ塗って調節すると良いです。色によって成分が若干違うのですが、シュガープラムはタール系色素・カルミン不使用。
パブリック・オーガニックはリップクリームとは思えないほど発色が良いです。色出しもオシャレ。香りが強めですが精油系だし個人的には大丈夫。使いやすい上に約800円というお手頃価格でオススメですが、数量限定品なのが玉に瑕。タール系色素・カルミン不使用。

なんかどっちも色が似ている。こういうブラウン系が好きで。色付きリップクリームだと少ない系統の色ですが、この2つは結構ちゃんとブラウンだと思います。
あ、どちらもいわゆる色持ちは特にしません。リップクリームですしね。それを承知の上で使うものって感じかな。そのぶん唇は全く荒れません。
ちなみに今は普段使いはこの2つで満足していますが、もう少しちゃんとメイクしようかなという日は普通の口紅も全然使います。落ちにくいのも便利だし、色出しや質感の絶妙さなんかはやっぱり違うよねと。


 
ちらもようやく春の気温になりまして。ブーツから普通の靴に変わったりしています。
この靴は数年前にシューフィッターさんの店で選んでもらったメフィストというブランドのものなのですが、基本的にはおじさんとかおじいさんが履く靴ブランドです。一番有名な愛用者はおそらく宮崎駿。私の世代の女性となるとまあまあゼロに近いのかも。私もオシャレとかではなくほぼ完全に実用として買いました。

そんなメフィストですが、先月?のPOPEYEで小特集が組まれていました。なんでもNYのシャレオツな男性たちに密かに人気があるそうな。おお、と思いつつ実は意外でもなかったかも。というのもこの靴、妙に服に合わせやすいし、若い人に受けそうな「あえての」感もあるなあと思っていて。ボリューム感と革の質感がポイントなのかな。
そして中高年向けのちょっと野暮ったい健康靴や革靴を若いお洒落な人たちが敢えてピックする感覚って、マーチンやビルケンやハッシュパピーの昔からむしろ定番の行為でもあるわけで。メフィストもそんな雰囲気がある。「掘り出す」ってある意味ファッションの一番楽しいところでもありますしね。